岩手県生活協同組合連合会

岩手県生協連について
県生協連のめざすもの
会員生協の概況
県生協連ニュース
アクセス
リンク
ホーム
〒020−0690 岩手県滝沢市土沢220-3 TEL.019-684-2225
Eメールはこちら

県生協連ニュース

2025/08/14

核禁条約岩手の会「4周年企画:記念スピーチ・トークセッション」案内(第1報)

〜9月28日(日)岩手県自治会館 講師:浅野英男さん 要事前申込

 

 「日本政府に核兵器禁止条約への批准を求める岩手県民の会」(※2021年9月12日結成:61団体参加、略称:核禁条約岩手の会)は、2025年9月28日、結成4周年記念企画:記念スピーチとトークセッションを岩手県自治会館において開催します。講演会には、“核兵器をなくすニホンキャンペーン”のコーディネーター:浅野 英男さんをお招きし、「核兵器禁止条約と日本」というテーマでお話しいただきます。

核兵器をなくすニホンキャンペーン公式ホームページはこちら

 戦後80周年の今年、核のない社会を未来に手渡すために、私たちのできることを考えましょう。詳細は下記の案内チラシをダウンロードしてご覧ください。※要事前申込

 ※この会は岩手県被団協・岩手県生協連・平和環境岩手県センター・岩手県原水協の4団体が幹事団体をつとめています。会では、街頭宣伝行動実施、地域での署名活動に取り組んできています、岩手県内の4年間の署名数:59,732筆(8月12日現在)となっています。

 ※参加希望の方は事前に別掲のフォームからお申し込みください。

<核禁条約岩手の会:4周年企画・記念スピーチ・トークセッションの概要>

◇開催日時:
2025年9月28日(日)10時〜12時
◇開催会場:
岩手県自治会館 第2会議室 盛岡市山王町4-16 (地図・アクセス)
◇記念講演:
「「核兵器禁止条約と日本から条約参加の道筋を考える」
講師:浅野 英男さん(”核兵器をなくすニホンキャンペーン”コーディネーター)

◇申込締切日:9月19日(金)

◇参加申込み方法:以下のどれかでお申し込みください。

◇問合わせ先 幹事団体:岩手県被団協/平和環境岩手県センター/岩手県原水協/岩手県生協連(事務局)電話:019−684−2225