岩手県生協連(滝沢市、飯塚明彦会長理事)は、岩手県内の「生協の今」をお伝えする会報「岩手の生協」を年3回発行しております。この会報は、県生協連や会員生協の社会的活動を多くの県民やオピニオンリーダーの皆さまに情報発信するのが目的です。今回は「岩手の生協VOL.63」を掲載しました。 
					      <県生協連会報「岩手の生協」の概要> 
					      ●発行:岩手県生協連 
					      ●判型:A4判カラー2ページを含む8ページ  (VOL.63:2024年1月10日発行) 
					      ●今号の内容:「新年のご挨拶」「生協学習交流集会、市役所生協交流会報告」・「核兵器をなくし、軍拡ではなく、くらし優先を求めて」、会員生協トピックス:「岩手学校生協・釜石職員生協」紹介、県生協連トピックス:「消費者大会報告・フードテック学習会報告・農村基本法の見直し学習会報告」など掲載。 
					      ※詳細は画像の下のリンクをクリックしダウンロードしてご覧ください 
                          
                          ●お知らせ:岩手県生協連主催「協同組合公開講座」案内 
                          
					      
                            - ◇開催日時:
 
                            - 2024年2月1日(木)  13時30分〜15時30分
 
                            - ◇開催場所:
 
                            - 岩手県水産会館:5階大会議室 盛岡市内丸16-1(地図・アクセス)
 
                            - ◇内容:
 
                            - 講演・質疑応答など 13時30分〜15時30分
 
				                                     
                          
                          ■講演:気候危機にどう向き合うか〜一人一人のChoiceとVoice〜」 
                          共同通信社 井田 徹治 編集委員兼論説委員 
<問い合わせ先> 
				        岩手県生協連 事務局 電話:019-684-2225                       
				       |