岩手県生協連(滝沢市土沢)は、標記の署名運動に賛同し、県内の各生協に賛同と署名への取り組みを呼びかけ、8月・9月には推進のための学習会を開催しました。
総署名数は、4月3日現在:185,774人(オンライン署名:6,128人、署名用紙:179,646人)。
今後も署名は今後も継続しますので、積極的なお取り組みをお願いします。
署名運動の特設サイトへのリンクはこちら(クリックすると特設サイトにつながります)
◇第2次集計報告※特設サイトより抜粋
18万筆を超えるご賛同をいただきました。

引き続き賛同を呼びかけております。ご協力をお願い申し上げます。
●2022年3月30日に経済産業省と東京電力に「署名と1,709,093筆」を提出

2022年3月30日経済産業省と東京電力ホールディングス(株)に、東京電力からのALPS処理水海洋放出設備に関する事前了解願に「了解しないこと」を求める署名「1,709,093筆」を提出しました。参加団体・参加者は、冬木勝仁みやぎ生協・コープふくしま理事長、宮城県生協連会長理事、野中俊吉みやぎ生協・コープふくしま副理事長・ふくしま県本部長、吉川毅一福島県生協連会長、吉田敏恵岩手県生協連専務理事。
この記事の詳細は「署名推進ニュース:No.34」をご覧ください【PDFファイル】
●引き続き「アルプス処理水海洋放出に反対する署名」に取り組もう
この署名は、オンライン署名での参加を軸にますが、署名用紙による取り組みもできます。
この署名運動は、みやぎ生活協同組合・コープふくしま、宮城県漁業協同組合、宮城県生活協同組合連合会、福島県生活協同組合連合会が、呼びかけ人となり、東北をはじめ各地の生協に取り組みが広がっています。

外部サイトへ移動します:https://www.change.org/Save-the-Ocean-fm
◇特設サイトの「署名推進ニュース」のバックナンバーはこちら

詳細はコープくしまのHPの特設サイトをご覧ください。
◇署名用紙の集約:最終の集約については追ってHPに掲載します。

◇署名の集約・送付先
〒960-8566 福島県福島市森合字清水7番地
コープふくしま いずみ店2F
みやぎ生協・コープふくしま ふくしま県本部内
「アルプス処理水海洋放出に反対する署名」推進事務局
<問合せ先>
岩手県生協連 事務局 電話:019-664-2225 |