岩手県生活協同組合連合会

岩手県生協連について
県生協連のめざすもの
会員生協の概況
県生協連ニュース
アクセス
リンク
ホーム
〒020−0690 岩手県滝沢市土沢220-3 TEL.019-684-2225
Eメールはこちら

県生協連ニュース

2019/12/13

「岩手の生協ものがたり」(発行:岩手県生協連)を増刷後も好評です-第7報

 

 岩手県生協連(滝沢市、飯塚明彦会長理事)が、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の「協同組合を無形文化遺産登録」記念に、半世紀以上にわたり「協同組合らしい生協」を追求してきた同連合会の前会長理事の加藤善正顧問(※プロフィール後掲)の「思想と実践」を物語にまとめた標記の著書は、2018年5月に1千部発刊、6月に「別冊:岩手の生協ものがたり」を発行、全国の生協はじめ多くの皆さまに普及いただいたおかげで第一刷分を完売し、2018年11月に第2冊として「増刷」しました。その後も、普及いただいておりますが、現在、増刷分の残部がありますので紹介いたします。

 本書は、生協の組合員・役職員・協同組合の研究者・友誼団体・全国の協同組合の皆さまにお読みいただきたい一冊です。また、図書館等の生協関係の書籍としても一冊お備えください。

注文された方からの感想の紹介:「若い常勤者が増えてきている今、事業推進については思いを語ってくれますが、生協運動のこととなると口籠る常勤者も少なくありません。そこから生じる何とも言い知れぬ不安と現在の強権政治に対する憤りも相まって、改めて生協の歴史を学びなおそうとしたとき、ふと目に入ったのが今回の書籍でした」、「原則的な生協運営の重要さに改めて気づかされました」

各地の生協の関係者だけでなく、研究者・自治体の職員などに好評です。

まだ読まれていない方は、ぜひご一読ください!

申込書は下記の右下からダウンロードし印刷してご利用ください。

▲本書の表紙 本書の申込書はこちら【PDF:204KB】

<「岩手の生協ものがたり」の概要>

◇著書名:
岩手の生協ものがたり

※価格と送料の詳細は別掲の申込用紙をご覧ください。

◇定価:
1,000円+税(送料別)
◇発行日:
2018年5月25日
◇著者:
加藤善正
◇発行所:
岩手県生活協同組合連合会 岩手県滝沢市土沢220-3
◇印刷所:
川口印刷工業株式会社 岩手県盛岡市羽場10-1-2
◇申込方法:
別掲の所定の申込書を印刷してFaxでご注文下さい。

◇目次(おもな10章の内容):

1章
岩手県で初めての主婦・消費者による本格的な地域生協づくり
2章
願いを実現する組合員の力「経済民主化」ともいえる生協の取り組み
3章
広がる生協運動〜合併による新地域生協の誕生
4章
いわて生協の事業活動と組織の変遷、組合員の暮らしや地域に貢献する生協への模索
5章
県内生協の設立、発展とその到達点
コラム
「南昌荘」の取得と市民への提供、映画制作・上映運動など。
6章
社会保障制度の後退の中で光を放つ盛岡医療生協の取組み
7章
東日本大震災の被害と、支援活動に尽力した県内生協
8章
協同組合間協同の取組みと課題
9章
岩手県生協連と県内の平和や暮らしを守る民主的運動とのネットワーク
10章
次の時代を担う若い組合員、常勤者、取引事業者の皆さんへの期待

本誌の詳細目次はこちら【PDF:800KB】

※著者:加藤善正のプロフィール

1940年
北海道紋別郡滝上(たきのうえ)町生まれ
1961年
岩手大学生協設立に学生常務理事として関わった後、1969年盛岡市民生協を設立。
1990年
県内5生協を合併し「いわて生協」を設立し専務理事に就任。

1998年〜2004年まで理事長を務めた。

1966年
岩手県生協連を設立し役員、会長理事として2017年の退任まで半世紀にわたり県内の生協運動に関し主導的役割を果たしてきた。
2003年
厚生労働大臣表彰。

現在は岩手県生協連顧問、岩手県ユニセフ協会副会長。

お願い:この本の詳細については、下記の事務局にお問い合わせください。

<お問合せ、申し込み先>

岩手県生協連 事務局 (担当:吉田・三浦) 電話:019-684-2225 Fax:019-684-2227