岩手県生活協同組合連合会

岩手県生協連について
県生協連のめざすもの
会員生協の概要
県生協連ニュース
アクセス
リンク
ホーム
〒020−0690 岩手県滝沢市土沢220-3 TEL.019-684-2225
Eメールはこちら

灯油関連コーナー

 

岩手県生協連「「2023年度生協当面の灯油価格のお知らせ(第1報)
〜期間:2023年10月21日〜11月20日 灯油 1リットル当たり110円〜

 岩手県生協連(滝沢市土沢、飯塚明彦会長理事)はこのほど、今年度の当面の灯油価格を決定し案内しました。昨年スタート価格より、1リットル当たり1円、1缶では18円高ですが、昨年並みを維持。

 昨年の10月21日〜のシーズンイン価格109円は、過去最高値として報道されましたが。今回それを上回るため、最高値の更新になります。

予定期間:2023年10月21日〜11月20日※すべて消費税込み価格

決定価格: 配達価格・定期巡回お任せ給油: 1リットル当たり110円、1缶1,980円(昨年より+18円)
電話注文はプラス1円: 1リットル当たり111円、1缶1,998円(   同上   )

2023年度の当面の生協の灯油価格と現在の状況

(1)過去に、2008年9月21日〜10月20日に1リットル120円だった時があります。その時は生協の定期巡回が始まる10月21日〜のシーズンイン価格は105円に大幅に下がり、その後はさらに下がっていきました。昨年の10月21日〜のシーズンイン価格109円は、過去最高値として報道されましたが。今回それを上回るため、最高値の更新になります。

※「暫定価格」とは・・仮の価格。後日決定価格を決めて、差額が出た場合は割り戻しをします。ある程度原油価格が安定した状況の時は、「暫定価格」で発表します。「決定価格」とは、割り戻しなどは想定しない決定した価格のこと。

(2) 原油価格は90ドル台で推移する予想です。ただし、ロシアウクライナの状況、中東の状況、世界経済、OPECプラスの減産状況など、不確定要素が多いため長期に見通せる状況にありません。

(3) 冬期を見通すことは困難ですが、組合員の家計の厳しさを考慮し、シーズンインの価格を決める必要があります。現在県の平均は1リットル119円で1缶2,100円を超えていますが、生協の灯油価格の冬期スタートは、家計応援のためにも以下のように2,000円を切る価格でスタートさせます。県内の灯油価格の抑制にもつながることを期待します。

なお、10月21日(土)からの定期巡回価格は、1か月間をめどとした「決定価格」とします。

今後も原油、為替、気候などで卸価格は変更されますので、必要な場合は1か月の期間途中でも価格を変更する場合が十分あります。(延長してそのままという場合もあります。)

<問い合わせ先>

岩手県生協連 事務局 電話:019−684−2225