岩手県生協連(滝沢市土沢)など4団体が幹事団体をつとめる「ヒバクシャ国際署名をすすめる岩手の会」は、「被爆者は、すみやかな核兵器廃絶を願い、核兵器を禁止し廃絶する条約を結ぶことを、すべての国に求めます!」の声を世界に発信すること、当面岩手県内で20万筆を集めること、2020年までに50万筆を達成することなどをめざして、標記の「「ヒバクシャ国際署名」に取り組んでいます。 
         このたび、新しい「署名用紙」(写真入り)を掲載しましたので、今後はこちらをご使用ください。 
         トップページのタイトル写真の下のバナーからダウンロードできます。 
        
        
          
              | 
              | 
           
          
            | ▲新しい署名用紙(表は従来通り) | 
            ▲裏が写真入りの署名用紙になりました | 
           
         
         
         新「ヒバクシヤ国際署名用紙」はこちら【PDF:889KB】 
          ●事務局からのお願い:署名集約日2020年4月。最終集約日と2020年9月 
          署名の集約を4月15日に行いますので、集めた署名数をご連絡下さい。また、本部に届けた団体数の報告をお願いします。 
<問合わせ先:幹事団体> 
          
            
              | 岩手県生協連 | 
              電話:019-684-2225 FAX:019-684-2227 | 
               
            
              | 岩手県原爆被害者団体協議会 | 
              電話・FAX 兼 019-622-4635 | 
             
            
              | 平和環境岩手県センター | 
              電話 019-623-9201 FAX623-9204 | 
               
            
              | 原水爆禁止岩手県協議会 | 
              電話・FAX 兼用 019-622-4469 | 
               
            |